雇われたら、成果のために頑張ることはかなりできる。

普通の人ができない事を我慢して頑張れる面もあるので、頼まれると「無理」の境界線が消える。

非日常には慌ててしまうからレジャーもニガテ。
出かけても、殆ど見たモノを覚えていない。

起きている間はずっと働いていて、できる限り二つ同時に、効率よくやろうとする。

自分で自分を雇ってみたら、自分の話をきちんと聞けるんじゃないか?と考えてみたり。

だけど、そこにも、自分はいなかった。

「こうしたい。」と「こうしよう。」似ているけれど意味が違うし、順番も大切。

あたしはいつも「じゃあこうしよう!」と言い続けた。
人と話しをしている時も「どうしたいの?じゃあこうしよう!」

これからは「こうしたい、だからこうしよう!」にしないと。

おすすめの記事